経営理念の作り方は?ぶれない価値観を見える化する

経営理念を明確にしている中小企業はとても少ないです。

 

経営理念がないということはほぼないと思いますが、それを明確に見える化をしていないということです。

 

経営理念とは、経営者の方の事業に対する思い・こだわりを表しています。

 

経営理念を明確にすることによって、従業員や取引先が社長の思いを組んで、その意に沿えるように動いてくれます。

 

経営理念に賛同できない人は去っていくので、自ずと経営理念に共感してくれる人が集まります。

 

では、経営理念はどのように作っていくのでしょうか?

 

まず知っておきたいのは、しっかり時間をかけて作っていく必要があるということ。

 

1時間でぱっとできるようなものではありません。

 

社長の創業の思いを整理して、その時に思ったことや、感じたことを整理していきます。

 

そしてその思いを言語化して見える化をしていきます。

 

一筋縄ではいかない作業ですが、年末年始に時間を取って経営理念について考えてみてはいかがでしょうか?

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA