2019年10月
納得のいく目標を設定するためには?
あと2か月で2019年も終わりです。 2019年のはじめに描いた理想には近づいていますか? 近づいていないという場合は、やり方を変えてみましょう。 近づいているかわからないという […]
価値観の合う人材に出会うためには?
現在、採用に困っている会社は非常に多いようです。 私の知り合いの経営者の方も、「10年前なら(雇用する側にとって)良い条件で働いてくれる人をすぐに見つけることができた。今は労働条件を良くしても雇用したい人材 […]
厳しい時こそ次へのチャンスがある
仕事をしている上で、会社員であろうと経営者であろうと厳しい時は必ず来ます。 自分の過去の厳しい時期を振り返ると「厳しかったな~」と思いますが、結局はなんとかなって今に至っています。 気を付けな […]
その商品・サービスは本当に主力商品になってますか?
どの会社にも主力商品というものが存在していると思います。 一般的にはたくさん売れている商品を主力商品と呼んでいると思いますが、本当に主力商品になっているのでしょうか? 私が関わったお客様である […]
ライバル企業が近くに出店!あなたがとる経営の打ち手は?
今回はある文房具店を例にあげてみたいと思います。 数字等はわかりやすく加工しています。 売上10,000(単価100×客数100)、仕入れが8,000、人件費や家賃等の固定費1,500、利益が […]
稼ぎ頭が退職!どう対応する?
有能な人材がいると安心ですが、有能であればあるほど独立をしたり引き抜きに合ったりする可能性も高くなります。 彼・彼女から独立をすると言われた直後は気持ちよく送り出してあげようと「頑張れ!君ならうまくいくよ! […]
仕事の意味をしっかり伝える
「これ、データ入力をしておいて」 このような指示の仕方をしていませんか? 「うちの従業員には自主性が足りない」と言う方ほどこのような指示をしている方が多いと思います。 一言加えて […]
お金の見える化を従業員に!
ここ2週間ほど弊社のクライアントである美容サービス業の店長の皆様へお金の見える化の話をしてきました。 各地に店舗がある上に店長の皆さんも忙しいので1時間ほどお時間をいただいてお伝えをしました。 […]










