財務

財務
値上げは勘定、値下げは感情

会社経営をしていると商品やサービスの値上げや値下げをしないといけない時があると思います。   この価格変更は、「値上げは勘定、値下げは感情」をもとにして行われることが多いです。   値上げは、材料費や […]

続きを読む
財務
数字に思いを込める3つの方法

数字は何も語らない無機質なものというイメージがあると思います。   何かを分析する時には無機質でも良いかもしれませんが、数字を使って人を説得する時には不都合な場合もあります。   例えば、プレゼン資料 […]

続きを読む
財務
順風満帆?売上という魔物

経営者の方であれば日々、頑張って売上を追っていると思います。   「売上−コスト=利益」で儲けが出ると考えていると罠にはまる可能性があります。   結果としては上記の式は正しいのですが、この単純な式を […]

続きを読む
財務
導入しやすい単価アップ施策

利益を増大させるためには、粗利益をしっかり確保しながら売上を上げていくことが重要です。   売上は「売上=数量×単価」と分けることができるので、利益を上げていくためには数量を上げるか、単価を上げるかしかありませ […]

続きを読む
財務
管理会計と財務会計

企業の会計を大きく分けると管理会計と財務会計の2つがあります。   財務会計とは、一定のルールに従って会社の資産・負債の状況や売上や利益等の経営成績を正確に表すための会計です。   外部の利害関係者に […]

続きを読む
財務
その商品・サービスは本当に主力商品になってますか?

どの会社にも主力商品というものが存在していると思います。   一般的にはたくさん売れている商品を主力商品と呼んでいると思いますが、本当に主力商品になっているのでしょうか?   私が関わったお客様である […]

続きを読む
財務
ライバル企業が近くに出店!あなたがとる経営の打ち手は?

今回はある文房具店を例にあげてみたいと思います。   数字等はわかりやすく加工しています。   売上10,000(単価100×客数100)、仕入れが8,000、人件費や家賃等の固定費1,500、利益が […]

続きを読む
財務
稼ぎ頭が退職!どう対応する?

有能な人材がいると安心ですが、有能であればあるほど独立をしたり引き抜きに合ったりする可能性も高くなります。   彼・彼女から独立をすると言われた直後は気持ちよく送り出してあげようと「頑張れ!君ならうまくいくよ! […]

続きを読む
財務
お金の見える化を従業員に!

ここ2週間ほど弊社のクライアントである美容サービス業の店長の皆様へお金の見える化の話をしてきました。   各地に店舗がある上に店長の皆さんも忙しいので1時間ほどお時間をいただいてお伝えをしました。   […]

続きを読む
財務
売上を追っても現金が増えないのはなぜなのか?

  「売上をあげる」   経営者であれば日々このことが頭から離れることはないでしょう。   でも売上を伸ばせば手元にたくさんお金が残るかというとそうではありません。   すごく極端 […]

続きを読む